フレッツ光メンバーズクラブ 「ご契約・ご利用情報」ページ利用規約

第1条 (総則)
東日本電信電話株式会社(以下「当社」という。)は,フレッツ光メンバーズクラブ「ご契約・ご利用情報」ページ利用規約(以下「本規約」という。)を制定し,これによりフレッツ光メンバーズクラブ会員(以下「会員」という。)に対して第2条2項各号に定める機能(以下「本機能」という。)を提供します。 なお,本規約に定めのない事項(用語の定義を含むが,これに限られない。)については,フレッツ光メンバーズクラブ会員規約(以下「会員規約」という。)の定めが適用されるものとします。

第2条 (概要)
1 当社は,以下に掲げる方にフレッツ光メンバーズクラブ会員専用ホームページ(以下「会員専用ホームページ」という。)において本機能を提供します。 (1)本規約の定めるところにより本機能の利用申込みを行った契約者(会員規約に定義されるところによる。以下同様とする。)たる会員であって,当社が所定の条件を満たすと認めた方。 (2)本規約の定める手続きを行うことにより指定された利用者(会員規約に定義されるところによる。以下同様とする。)たる会員であって,当社が所定の条件を満たすと認めた方(以下「申込対象利用者」という。)。 2 本機能は,以下に掲げるメニューから構成され,それらの詳細は会員専用ホームページに掲載されるところによります。ただし,当社が販売,提供,販売受託または取次をするすべての商品およびサービスを対象とするものではありません。 (1)入会単位回線(会員規約に定義されるところによる。以下同様とする。)で利用中の当社商品またはサービス等に関する契約情報の確認。 (2)入会単位回線で利用中の当社商品またはサービス等に関する料金関連情報の確認。 (3)当社が販売または提供する商品・サービス等に関する各種手続き・お申込み。 (4)当社が販売受託または取次ぎ等を行う商品・サービスに関する各種手続き・お申込み。

第3条 (本規約の変更)
当社は,本規約を変更することがあります。この場合における本機能の提供条件等は,変更後の規約によります。

第4条 (利用料金等)
本機能の利用にあたっては,利用料金はかかりません。 ただし,本機能を利用して,第2条第2項第3号もしくは第4号に規定する各種手続き・お申込みを行った場合,または商品もしくはサービスを購入もしくは利用した場合は,所定の料金が発生します。

第5条 (利用申込資格)
本機能を利用するためのお申込みは,第2条第1項に定める区分に拘らず,契約者のみが行うことができます。

第6条 (利用申込み)
1 本機能利用申込みは,契約者が当社所定の方法により行っていただきます。 2 前項に定める本機能利用申込みは,会員(会員規約に定義されるところによる。以下同様とする。)毎に行っていただきます。

第7条 (利用申込みの承諾)
1 第6条の規定にしたがい利用申込みがなされた場合であって,当社が当該利用申込みを承諾する場合,当社は,フレッツ光メンバーズクラブに登録された当該会員の電子メールアドレスあてにその旨を通知することとし,通知を受領した会員は,当該通知を受領したことをもって本機能を利用する権利を得るものとします(本項に規定される当社からの通知を受領した会員について以下「本機能利用者」という。)。 2 当社は,以下のいずれかの場合は,利用申込みを承諾しないことがあります。 (1)利用申込みに際し登録した内容等に虚偽または不備があった場合。 (2)過去に本規約に違反したこと等により本機能の利用を停止,または終了されたことがある場合。 (3)対象契約回線において契約者または申込対象利用者が既に本機能利用者である場合。 (4)対象契約回線が存在しない場合。 (5)契約者または申込対象利用者が実在しない場合。 (6)契約者が,当社が提供する一切のサービスまたは販売する商品等に関する料金の支払いを現に怠り,または怠るおそれがある場合。 (7)本機能利用者として不適格な事由があると当社が判断した場合。 3 本条の規定にかかわらず,当社は,利用申込みを承諾した後であっても,本機能利用者が前項のいずれかの事項に該当することが判明した場合は,当該承諾を取り消すことができるものとします。 4 本機能利用者は,本機能を利用する権利を第三者に譲渡することはできません。

第8条 (利用)
1 本機能の利用にあたっては,利用の都度,会員規約に基づき付与されるIDおよびパスワード(それぞれ会員規約に定義されるところによる。以下同様とする。)を使用する必要があります。 2 当社は,本機能の申込み,提供または利用に関してIDまたはパスワードが使用された場合は,契約者または本機能利用者による使用とみなし,契約者または本機能利用者の意に沿わない使用(誤使用,第三者による不正使用を含むが,これらに限られない。)により,契約者または会員(当該本機能利用者を含む。)に損害が生じた場合であっても,一切責任を負いません。

第9条 (利用中止等)
1 契約者は,当該契約者が利用申し込みを行った本機能利用者につき本機能の利用中止を希望する場合,当社所定の方法により利用中止の申込みをしていただきます。 2 契約者が前項の規定にしたがい利用中止の申込みを行った場合であって,当社が当該利用中止の申込を承諾する場合は,当社はその旨を当該契約者に対して通知することとし,当該通知後は,利用中止の対象となる本機能利用者は本機能を利用する権利を喪失します。 3 前二項に定めるほか,以下に掲げる事由のいずれかに該当する場合,当該本機能利用者は,本機能を利用する権利を喪失するものとします。 (1)本機能利用者がフレッツ光メンバーズクラブの会員たる地位を喪失した場合。この場合、当該本機能利用者は,フレッツ光メンバーズクラブの会員たる地位を喪失した時点をもって本機能を利用する権利を喪失します。 (2)入会単位回線にかかる契約が解除もしくは解約され,または譲渡等された場合。この場合、当該本機能利用者は,入会単位回線にかかる契約が解除もしくは解約され,または譲渡等された時点をもって本機能を利用する権利を喪失します。 (3)本機能利用者が本規約に違反した場合。この場合、当該本機能利用者は,本規約に違反した事項を当社が把握した時点をもって本機能を利用する権利を喪失します。 (4)本機能利用者として不適格な事由があると当社が判断した場合。この場合、当該本機能利用者は,当社がその旨を当該本機能利用者に通知した時点をもって本機能を利用する権利を喪失します。

第10条 (禁止事項)
本機能利用者は,本機能の利用にあたり,以下に定める行為を行なわないものとします。 (1)本機能の利用申込み時の登録もしくは届出事項につき,虚偽の事実を当社に届け出ること。 (2) 本機能を違法行為,公序良俗に反する行為または不正の目的をもって利用すること。 (3) 当社もしくは第三者の著作権,商標権等の知的財産権,その他の権利を侵害する行為,または侵害するおそれのある行為。 (4) 第三者のプライバシーを侵害する行為,または侵害するおそれのある行為。 (5) 当社もしくは第三者を誹謗中傷し,第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為,またはそのおそれのある行為。 (6) 他者になりすまして本機能を利用する行為。 (7) 当社の設備に無権限でアクセスする行為,またはそのおそれのある行為。 (8) 本機能の提供およびその運営に支障を与える行為,またはそのおそれのある行為。 (9) 当社または第三者に不利益もしくは損害を与える行為,またはそのおそれのある行為。 (10)犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為,またはそのおそれのある行為。 (11)上記各号の他,法令,本規約または公序良俗に違反する行為,または違反するおそれのある行為。

第11条 (契約者の責任等)
1 契約者は,本機能利用者が本機能を利用すること,および第2条に定めるメニューを利用して当社が販売,提供,販売受託または取次をする商品もしくはサービスを購入または利用することを認めているものとします。 2 契約者は,本機能利用者が前項に基づき購入または利用する商品もしくはサービスにかかる料金の支払いに関して,全責任を負うものとします。

第12条 (フレッツ・パスポートIDの登録および利用)
1 契約者は,本機能利用者が本機能を利用して,当社がフレッツ・パスポートID利用規約に基づき提供するフレッツ・パスポートIDの登録を申込むこと,およびフレッツ・パスポートIDを利用して当社が販売,提供,販売受託または取次をする商品またはサービスを購入または利用することを認めているものとします。 2 契約者は,本機能利用者が前項に基づき購入または利用する商品またはサービスにかかる料金の支払いに関して,全責任を負うものとします。

第13条 (情報料の支払い)
1 前条に基づいて本機能利用者がフレッツ・パスポートIDを利用して有料情報サービスを購入または利用する場合,契約者は,当該有料情報サービスにかかる情報料(以下「情報料」という。)の支払いその他有料情報サービスの購入または利用に関する全責任を負うものとします。 2 当社は,当社が定めるIP通信網サービス契約約款の規定するところにより,有料情報サービス提供事業者(以下「有料情報提供事業者」という。)の料金回収代行者として,契約者に対して前項に規定する情報料を請求するものとします。 3 前項の場合において,契約者が当社の指定する支払期限までに請求される情報料の全部もしくは一部を支払わない場合,または当社が情報料の料金回収の代行を取りやめる場合は,当社は,有料情報提供事業者に対して,当該契約者に関するフレッツ・アクセス回線契約者名(フレッツ・パスポートID登録ユーザ名),フレッツ・アクセス回線契約者住所,連絡先電話番号,情報料請求額,及び購入年月日を通知することがあります。 4 前項にしたがい当社が有料情報提供事業者に当該通知を行う場合,有料情報提供事業者が,契約者に対して情報料を請求する場合があります。

第14条 (お客様情報)
1 本機能により表示された情報および当該情報を複製または出力した媒体は,本機能利用者の責任により管理していただきます。 2 当社は,本機能利用者に関する情報を,当社ホームページに掲載する「プライバシーポリシー」及び会員規約に定めるところにより取り扱うものとします。

第15条 (利用上の制限)
1 本機能は,システムの保守や障害等により,全部または一部の提供に遅延もしくは中断が生じる場合があります。当社は,これによりに契約者または会員(本機能利用者を含む。)に損害が生じた場合であっても,一切責任を負いません。 2 当社は,前項の規定にしたがい本機能の全部または一部の提供を中断する場合は,あらかじめその旨を本機能利用者に会員専用ホームページ等に掲載するものとします。ただし,緊急またはやむをえない場合は,この限りではありません。

第16条 (本機能の変更,追加および終了)
1 当社は,当社の裁量により,本機能利用者に事前に通知することなく,本機能の全部または一部を変更,追加または終了することがあります。当社は,これによりに契約者または会員(本機能利用者を含む。)に損害が生じた場合であっても,一切責任を負いません。 2 前項の規定にかかわらず,当社は,本機能の全部もしくは一部の変更,追加または終了が本機能利用者に重大な影響を及ぼすと当社が判断した場合は,あらかじめ当該変更,追加または終了の内容について会員専用ホームページに掲載するものとします。ただし,緊急またはやむをえない場合は,この限りではありません。

第17条 (免責事項)
当社は,本規約に関連して契約者または会員(本機能利用者を含む。)に損害が生じた場合であっても,一切責任を負いません。ただし,当該損害が当社の故意または重大な過失によるものである場合は,この限りではありません。

第18条 (損害賠償等)
1 契約者および会員(本機能利用者を含む。)は,本規約,各サービスに関する提供条件,または法令の定めに違反したことにより,当社または第三者に損害を与えた場合は,その損害すべてについて賠償することとします。 2 契約者および会員(本機能利用者を含む。)は,本規約に関連して,当社以外の第三者との間で紛争が生じた場合は,自己の責任と費用においてその紛争を解決することとします。

第19条 (合意管轄)
本規約に関連して訴訟の必要が生じた場合,当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

〈附則〉
 「フレッツ光メンバーズクラブマイページ利用規約」の名称は、2012年4月26日の改定により、「フレッツ光メンバーズクラブマイページ利用規約」から、「フレッツ光メンバーズクラブ 『ご契約・ご利用情報』ページ利用規約」に変更されました。

2010年11月20日制定

2012年4月26日改定
このページを閉じる
Copyright(c) NIPPON TELEGRAPH AND TELEPHONE EAST CORPORATION