フレッツ光メンバーズクラブ(会員プログラム)

ポイントプログラムのご注意事項

フレッツ光メンバーズクラブのポイントプログラムをご利用いただく際の、
ご注意事項をご案内します。

よくあるご質問についてはこちら

ポイントの使い方(ポイント交換)について

ポイント交換お申し込みの流れについて

※下記は、アイテム交換手続きの例になります。一部の交換アイテム・サービスについては交換手続きが異なりますので、各交換アイテムの詳細ページをご確認ください。

STEP1 交換アイテム・サービスの選択

さまざまな交換アイテム・サービスの中から、お好きなものをお選びいただき「交換する」ボタンをクリックしてください。

STEP2 ご契約回線の認証

ご契約回線にてフレッツ光メンバーズクラブへログインしていただく際に契約回線認証が行われます。契約回線認証済みでログインされている場合は、そのままお申し込みフォームが表示されますので、STEP3へお進みください。

まだログインされていない場合は、交換するボタンを押した際に「契約回線認証画面」にアクセスできるか確認する画面が表示され、認証プロセスが進みます。


アクセスできることが確認できると、IDとパスワードを入力する画面が表示されます。フレッツ光メンバーズクラブの会員IDとパスワードを入力してください。
※「契約回線認証」についてはこちらをご確認ください。

STEP3 お申し込みフォームへの必要事項を入力

「交換お申し込みフォーム」へ必要事項をご入力ください。
※「メールアドレス」・「連絡先電話番号」は自動表示されますので、内容をご確認ください。
入力が終わりましたら「はい」ボタンをクリックしてください。

STEP4 入力内容を確認

ポイント交換お申し込みフォームへ入力していただいた情報に誤りがないかご確認ください。
誤りが無ければ、「送信」ボタンをクリックしてください。

過去に交換したコード、交換日時、URL、有効期限などはポイント交換済みコード一覧からご確認ください。

ページTopへ▲

ポイント交換お申し込み時の契約回線認証について

ポイント交換は、会員IDが登録されている契約回線から申請できます。
※詳しくはこちらをご確認ください。

ページTopへ▲

フレッツ光ご解約後のポイント交換お申し込みについて

フレッツ光解約後、フレッツ光メンバーズクラブ退会後のポイント交換の申し込みはできません。フレッツ光解約日前日、フレッツ光メンバーズクラブの退会日前日までにポイント交換を行ってください。

※フレッツ光解約前、フレッツ光メンバーズクラブの退会前にポイント交換お申し込みが完了している場合、特典は提供されます。

※光コラボレーションモデル転用日以降のポイント交換のお申し込みはできません。

※フレッツ光をご利用していない場合ご利用いただけないアイテムもございますので、あらかじめご了承ください。

ページTopへ▲

光コラボレーションモデルへの転用後のポイント交換お申し込みについて

光コラボレーションモデルに転用後は、フレッツ光メンバーズクラブで提供している各種コンテンツおよびメンバーズクラブポイントがご利用いただけなくなります。転用日の前日までにポイント交換を行ってください。

ページTopへ▲

ポイントの貯め方について

3.その他ポイントプログラムについて

  • 1契約回線あたり、最大5名までの会員登録が可能です。ポイントは1契約回線への提供となり、
    登録された会員でポイントを共用することになります。
  • 1契約回線にかかるすべての会員がフレッツ光メンバーズクラブを退会または会員資格を喪失した
    場合は、提供されたすべてのポイントは失効します。
  • ポイント提供のタイミングはポイント内容により異なります。
  • 各種ポイントの提供メニューについては、「ポイントを貯める」ページをご確認ください。

ページTopへ▲

3.その他ポイントプログラムについて

ポイントの有効期限は、ポイントを獲得した日が属する年度(4月1日を起算日として、翌年の3月31日を満了日とする期間)の 翌々年度の3月31日までの最大3年間となります。

プログラム有効期限イメージ
※ポイント有効期限・失効ポイントについて、詳しくはこちら

ページTopへ▲